
1. 匿名 2021/12/12(日) 22:57:59
(3)「何事にも屈しない強い思い」 アンとマリラたちは、体の具合が悪いメアリーのために家事や子守を手伝うが、彼女の病状は…。 復活祭の日が近づく。メアリーは毎年、食事会を開いていたが、ずっと体調を崩したまま一向によくならない。心配したアンやマリラ、マシューたちは、みんなで家事や子守を手伝う。ギルバートが人種に偏見を持たずに診察してくれる町の医者に来てもらうよう手配し、やっと病状を診てもらうが…。一方、政府が先住民族を教育するための寄宿学校を作ることが決まり、ミクマク族の少女カクウェットにもその知らせが届く。 2件の返信2. 匿名 2021/12/12(日) 22:58:30
赤毛か?3. 匿名 2021/12/12(日) 23:00:24
先週のおさらい アン&コール4. 匿名 2021/12/12(日) 23:00:51
前回盗まれた件はどうなったの?5. 匿名 2021/12/12(日) 23:00:52
ヒヨコかわいい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/12/12(日) 23:01:18
バッシュのエピソード、もういいって。 2件の返信7. 匿名 2021/12/12(日) 23:01:26
ヒヨコきゃわわ(*´-`)8. 匿名 2021/12/12(日) 23:01:49
トピ立てありがとう(^ν^) 1週間早いなあ。9. 匿名 2021/12/12(日) 23:01:54
今週は明るい回であれ10. 匿名 2021/12/12(日) 23:02:11
ギルのお父さんの遺品盗んだ息子はどうした。11. 匿名 2021/12/12(日) 23:02:11
手どうしたんだっけ?12. 匿名 2021/12/12(日) 23:02:41
>>6 Netflixで見た身ですが、残念ながら今日はそれがメインです。 でもなかなか良い回だと個人的には思います!13. 匿名 2021/12/12(日) 23:02:51
このオープニング曲がいいのよね。14. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:01
重い病気だったりして15. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:13
病気??16. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:14
盗みの件はうやむやなの?モヤるわぁ17. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:22
なんか病気してたっけ? 息子がギルバート父の遺品盗んで出て行った記憶しかない 1件の返信18. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:23
>>1 ありがとうございます!トピ画のギルバートがカッコいいです♡アンとお似合い😊19. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:42
ギルバート、もう何事もなかったように接してるの??20. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:43
マシューが子守りしてるw21. 匿名 2021/12/12(日) 23:03:53
マリラたちに断りなくあずかっちゃったのかな?22. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:03
アン大きくなったなー23. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:14
マシューかわいい24. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:18
毎回前回より髪が伸びているアン25. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:18
マシューが赤ちゃん抱っことは26. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:32
アン大きくなったね。それぞれの年齢に合うように成長を見て撮影したんだろうな。27. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:35
マシューのたどたどしい抱っこw28. 匿名 2021/12/12(日) 23:04:55
先週 休日アンを観る。明日の仕事やだ プレッシャーと責任半端ない… いつか病みそうとコメントされた方が居て 勝手に心配してます。 先週より今日は気持ち穏やかにアンを観てくれてたら嬉しいなぁ。 皆様 今週も宜しくお願いします。 4件の返信29. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:04
マシュー可愛いw30. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:10
マシューの子守り 頑張れマシュー31. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:10
マシュウ、大丈夫??32. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:11
マシュー心配…笑33. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:17
あかちゃん可愛い34. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:20
すごい難題出されたなwマシュー35. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:22
マシューにサラッと赤ちゃんのお世話命令… しかも数時間て…36. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:28
トピ主です。テレビの調子が悪くて見れません。皆さんは楽しんでください(泣) 4件の返信37. 匿名 2021/12/12(日) 23:05:59
マシュー 優しいおじいちゃん38. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:06
成長した母娘にタジタジな父ってどの国もそうなんだなぁ39. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:18
まだ言葉教えるの早くない?w40. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:19
移る病気かもしれないって赤ちゃんを預けたのにマニラが来ちゃうだなんて!!41. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:20
赤ちゃんの面倒見てるマシューいいね!w42. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:26
マシューめっちゃ楽しそうwww43. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:34
さすがジェリーは赤ちゃんのお世話慣れてるね44. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:36
ジェリーの声も変わっとる!成長したねー45. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:42
さすが兄弟沢山ジェリー頼りになるな46. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:45
ヤギ、ヤ〜ギw47. 匿名 2021/12/12(日) 23:06:52
>>36 そんなぁ…😭 トピ立てありがとうございます。 なんとかして見られるといいですね。48. 匿名 2021/12/12(日) 23:07:43
ギルに申し訳なさそうと思ってない感じで楽しそうにしてる夫婦が何かな〜 相変わらずいちゃいちゃしてるし49. 匿名 2021/12/12(日) 23:07:49
バッシュ夫妻の図々しい感じにイライラしてしまう 1件の返信50. 匿名 2021/12/12(日) 23:07:51
赤ちゃんにうつったら駄目ってことだろうね51. 匿名 2021/12/12(日) 23:08:23
先週ギルバートの家を荒らして出て行った息子の件は放置?52. 匿名 2021/12/12(日) 23:08:27
印刷機だね。楽しそう53. 匿名 2021/12/12(日) 23:08:36
モテモテの子だ54. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:07
えっ、先週のでバッシュ家族の話は終わったんだと思ってたのにまだ続くの? バッシュ家族と先住民の話いらない。 アンとギルバートをもっと見たいのに。 脱落しそう(@_@) 3件の返信55. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:25
今年はギルバートが豊作w56. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:51
「私泣いてるときも可愛いく見えるの」www 1件の返信57. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:58
私はコールが観たい58. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:59
ルビーはメンヘラ59. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:07
鼻をかんだハンカチ返されてもねぇ。。。60. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:13
ギルバートの恋バナもあったの忘れてた 1件の返信61. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:13
女の子の見分けついてきたかも62. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:30
帯状疱疹?63. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:45
この時代の嘔吐は大変だな 処理もどうやってしてたんだろう64. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:48
ルビーのある意味プラス思考で自己肯定感高めなの見習いたい65. 匿名 2021/12/12(日) 23:10:57
赤ちゃんすごく可愛いね66. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:16
マシュー、ノリノリw67. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:16
マシューが赤ちゃんをあやすとはね68. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:20
>>28 コメントを読んで感動しています。ありがとうございます。びっくりしています。 先週そのコメントをした者です。あのコメントを気にしてくださっていて 嬉しくて涙が出てきました。 仕事のきつさは変わりませんが、先週より気持ちは少しマシです。ありがとうございます。 28さんのコメントがとても嬉しいです。 2件の返信69. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:22
あぁ〜赤ちゃんかわいい〜70. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:29
復活祭ってなに? 2件の返信71. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:35
マシュ~~72. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:36
意外と子守がうまいマシューw73. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:44
もしかしてバッシュの奥さん、手遅れなの?74. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:46
>>49 わかる。 子供相手に乗り込んできた迷惑夫婦だよね。75. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:49
辛い経験の中に宝物が隠れてる。。。って素敵な考え方ね76. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:53
なんの病気??77. 匿名 2021/12/12(日) 23:11:58
マシュウが一番かわいいかもしれない 1件の返信78. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:01
何も出来ないってこと?79. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:05
メアリー死んじゃうの?😢80. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:09
え…81. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:19
手の施しようがないって事か82. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:23
メアリーは手の施しようがないってコト?83. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:27
ぇええ?何の病気????84. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:27
この時代は薬もまだまだだっただろうし、やれることは限られてたかもね…85. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:38
勝手に人の家のカップ割るなよ86. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:39
メアリーそんなに重病なの?やっと幸せになれたのに87. 匿名 2021/12/12(日) 23:12:43
なんの病気かな88. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:00
敗血症!?89. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:13
なんかさー、バッシュ夫妻が厚かましくて好きになれないんだよなぁ。日本人的感覚すぎるかな。 3件の返信90. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:26
敗血症か…91. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:37
つらたん…92. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:37
手の怪我のせいか 2件の返信93. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:37
ギルバート…メアリーに病気の説明するの辛いね94. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:49
>>70 キリストの復活祭?95. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:52
こんな辛い宣言をギルバートにさせるなんて96. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:55
性病とか? 1件の返信97. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:56
宣告までするギルバート98. 匿名 2021/12/12(日) 23:13:57
>>77 マリラも可愛いからどっちも可愛い姉弟ってことだね99. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:06
告知するんだ…(T0T)100. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:08
えええ…101. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:09
言っちゃうの‥!?102. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:22
こんな告知されたくない。ギルは悪くないけど。103. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:29
こういうことはギルバートではなく夫がするべきだと思うのよ、セバスチャン。 1件の返信104. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:34
まだこんなに話せて元気なのに、、そんなに進行が速いという方の施しようが無いの………105. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:42
>>89 わたしも好きになれない。 外国人感覚で言ったら普通の感覚なのねぇ?106. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:55
うわー、助からない病… 今の時代だと治る病気なのかな? 2件の返信107. 匿名 2021/12/12(日) 23:14:59
マシューの仕草w108. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:03
奇跡が起きますように…109. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:18
ペニシリン…この時代まだないか… 1件の返信110. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:33
>>89 家に他の大人がいないからノビノビしてるね111. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:50
ギルバートはどこまでも人が良いしフットワーク軽すぎ!112. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:50
つらい…113. 匿名 2021/12/12(日) 23:15:54
赤ちゃんを荷台に置いたの心配 1件の返信114. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:20
>>109 仁先生がタイムスリップして来てくれたら… 1件の返信115. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:20
>>106 今でも敗血症で亡くなる方よく聞くよ116. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:25
こんな時、アンがズケズケが優しく感じるね117. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:26
やっぱりお似合いだなぁ、アンとギル。118. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:46
>>113 マニラが抱っこしてたよ 安心して 1件の返信119. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:46
アンもギルも正直者だね。120. 匿名 2021/12/12(日) 23:16:49
みんなで赤ちゃん育てるのか121. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:04
ただ慰めるだけじゃなく医者として必要なことだと諭しつつ勇気付けるなんて、アン凄いぞ122. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:10
つらい…123. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:12
>>28 なんて優しい方なの。 1件の返信124. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:19
>>92 そこから感染しちゃったのか125. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:24
メアリー辛いな126. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:37
ギルバートとかアンは16歳だよね? バッシュとメアリーは何歳くらいなんだろ? 1件の返信127. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:40
ここでバンコマイシン、エリスロマイシンなど様々な抗生物質がタイムマシンで到着128. 匿名 2021/12/12(日) 23:17:56
ギル、優しすぎる129. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:12
弱っていくのを見てるしか無いなんて130. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:16
ギルバートがこんなに取り乱して泣くって初めてかな。 お父さん亡くなったときより泣いてる? 3件の返信131. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:24
悲しいけど素敵なハグだなぁ132. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:29
ギルバートとアンお似合いだよ133. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:33
ギルバート、大事な女性はこういう時に側にいてくれる人のことよ? 1件の返信134. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:34
バッシュの奥さんが亡くなるから対比として異常にイチャイチャシーンとか、幸せの絶頂なシーンを多めに入れてたのかな?135. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:35
何が原因なの? 1件の返信136. 匿名 2021/12/12(日) 23:18:38
>>114 古い抗生物質だけど、今でも効く素晴らしい薬だからね うちの子はそれで救われた137. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:12
このドラマのアンとギルバートは恋人や夫婦というより同志として支え合う未来しか浮かばない138. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:19
両親が病気で亡くなったアンはいろいろ思うところがあるよね。139. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:20
愛がこもった抱き合いって感じ140. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:22
今週は良いアンだな、綺麗だし。 1件の返信141. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:25
原作読んだこと無いんですが今更読みたくなってきた…… 6件の返信142. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:40
>>126 30代ぐらいじゃないかな?143. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:47
この時代に黒人とこんな友情や待遇なんてあり得ないよね144. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:53
>>135 手の傷からだと思うよ145. 匿名 2021/12/12(日) 23:19:54
あんな提案……素敵(´;ω;`)146. 匿名 2021/12/12(日) 23:20:11
>>36 Bキャスカード抜いてみて入れ直してみたりしたかな? 1件の返信147. 匿名 2021/12/12(日) 23:20:16
このシーン切ないけれど…好きです。 こういうアンとギルバートの心が近づいていくシーンがもっと見たいです! 2件の返信148. 匿名 2021/12/12(日) 23:20:42
あー、寄宿舎の話来てしまった…149. 匿名 2021/12/12(日) 23:20:49
まさかの先住民を矯正するための寄宿学校の話ががっつり出てくるとは…150. 匿名 2021/12/12(日) 23:21:01
酷いね……ウイグルと同じで相手の文明を認めないんだね151. 匿名 2021/12/12(日) 23:21:03
>>141 ほのぼのドラマチックというか 読んだらきっと一生好きだと思うよ 1件の返信152. 匿名 2021/12/12(日) 23:21:39
>>146 電波の悪い地域なので夜になるとたびたびブラックアウトするんです 3件の返信153. 匿名 2021/12/12(日) 23:21:45
メアリーきつそう…154. 匿名 2021/12/12(日) 23:21:55
ええ…155. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:06
いやまじでギルバートに甘えすぎだろ156. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:09
ギルバートどこまでもいい人だなぁ157. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:12
メアリー本当に図々しい158. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:14
ちょっとメアリー、いくらなんでも無神経じゃ…159. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:19
>>118 そうだったのね ありがとうございます160. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:26
ギルバート足に使いすぎやろ161. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:33
ギルバートいい人すぎる…そしてイケメンとか最強 1件の返信162. 匿名 2021/12/12(日) 23:22:56
>>141 今更とか関係ないよ 興味持った時が色々覚える時のチャンス 私も昔読んだまま、あやふやな部分いっぱいあるから読み直そうと思ってる163. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:10
>>151 コメントありがとうございます!一生好きになれるなんて書いたら読まずにはいられないです!!164. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:11
ギルが搾取されているようでホントやだ。当の本人がそんな事思わないんだろうけど。165. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:14
身内が恩人の家を荒らしたのにその身内を恩人に探させるの…? 面の皮厚すぎ〜!166. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:29
ギルバートがイイ奴過ぎる167. 匿名 2021/12/12(日) 23:23:58
>>152 そうなんですね うちもアンテナ立てても映らない地域らしいので、ケーブルテレビにしてます168. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:01
これ、やっぱり俺がって、バッシュが行くべきだよね。ホントムカつくバッシュ。 3件の返信169. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:11
メアリーこんな優しい人なのになぜ長男は愚れたんだ? 1件の返信170. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:25
あの人ギルのお父さんの形見まで盗んでたの…171. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:26
てか、ギルバートの事何だと思ってるのこの夫婦 ギルバートに行かせるくらいなら自分で行きなよバッシュ 治安悪い地域に子ども一人で行かせるなんて 自分達優先が過ぎるわ でも、ギルバートもイライラしてなさそうだから感覚違うのかな? 2件の返信172. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:28
メアリーの無神経さは何処まで突き抜けてるんだろ ギルバートの家に押しかけて バッシュが共同経営とは言え農夫としては半人前もいいところ 医者の手配や薬も貰おうもしたり173. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:29
換金したのか…174. 匿名 2021/12/12(日) 23:24:31
今、大きい息子にはメアリーと会わせておかないと、死を後で知ったらもっとひどい事になりそう。175. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:05
クソみたいな息子!176. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:06
うわー、息子サイテー177. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:11
このバカ息子ぶん殴りたい178. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:19
このクソ息子〜💢179. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:24
愚かなイライジャ180. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:24
こんな場所にギルバートを一人だけ行かせるの危険だよね181. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:25
バカ息子!182. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:28
職場の人達優しいね183. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:42
>>36 室内アンテナを買ってみたらどうですか?184. 匿名 2021/12/12(日) 23:25:48
イライジャ…お母さんがこんな時に185. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:06
膝ついて祈る前にバカ息子引きずってでも連れてこいよ!186. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:14
>>171 ギルからすると、夫婦親子で少しでも一緒に過ごさせてあげたいのかも。187. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:23
黒人の悪循環を描きたいのだとしてもこれは… 親切な人たちにつけ込むのは違くないか188. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:26
なんで敗血症になったの? 手に傷あったけどケガ? 1件の返信189. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:27
メアリーの仕事仲間がお見舞いに来てイライジャにもメアリーのコトが伝わればイイね!!190. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:46
欣喜雀躍191. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:49
>>168 苦労してきた割には精神年齢低いよね192. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:50
バッシュは役に立たない夫すぎる メアリーもギルバートやアンを一番の頼りにしちゃってる193. 匿名 2021/12/12(日) 23:26:59
マリラ本当に好きだ194. 匿名 2021/12/12(日) 23:27:22
>>188 だとしたら息子のせいじゃん… 息子と言い争ってる時に切ったよね195. 匿名 2021/12/12(日) 23:27:26
あんたが泣くんかーいwww196. 匿名 2021/12/12(日) 23:27:26
「欣喜雀躍しちゃう!」 明日から使お(^ω^) 1件の返信197. 匿名 2021/12/12(日) 23:27:53
図々しいな。メアリー。198. 匿名 2021/12/12(日) 23:27:55
汽車代もギルバートが出したのかな 1件の返信199. 匿名 2021/12/12(日) 23:28:23
>>169 アメリカの黒人Youtubeerの話だと、父親居なくて片親だけで育つ子供が多くてグレる人も多いみたい 寂しいからとかそういうのがあるのかな?と思う あとボグ地区ってスラム街みたいな所らしいから、悪い誘惑も多そう 1件の返信200. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:12
バッシュマジでいい加減にしろよ…ギルバートより大人だろうが 2件の返信201. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:14
このドラマ白人の悪口もちょいちょい入れるね 3件の返信202. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:18
>>196 きんきじゃくやく 明日には忘れそうw203. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:25
バッシュ子ども過ぎる… イライジャと変わらないやん204. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:31
先住民の話しでてきたから終わっちゃったの? 2件の返信205. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:37
黒人白人問題はお互いに差別意識(馬鹿にし合ってる)からなかなか解決しないんだろうな 黄色人種はそれよりも下に見られてるし206. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:37
白人を台所に置いてってマリラとアンとギルバートのこと? かなり世話になってるのに笑い者にするってイラッとしちゃう。207. 匿名 2021/12/12(日) 23:29:44
やっぱり黒人は野蛮やな。 1件の返信208. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:15
ギルバート、、 かっこいー209. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:17
辛さは時間が解決するしかないよね。210. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:20
バッシュメンタル弱すぎ 1件の返信211. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:27
>>199 苦労してる母親を支えようとはならないんだね 自分の境遇を嘆くばかりで周りに迷惑かけて悪事を働くって、悪い意味で甘やかされてきたようにしか思えないんだけど212. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:34
ギルバートの方が大人だわ 物に当たるバッシュより213. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:50
ギルバートが黒人夫婦にいいように使われてるように見える214. 匿名 2021/12/12(日) 23:30:51
>>200 気持ちは分かるが弱すぎだよね 1件の返信215. 匿名 2021/12/12(日) 23:31:47
ある意味凄い絵面w216. 匿名 2021/12/12(日) 23:32:38
さっきは食欲なくて食べられないって言ってなかった?217. 匿名 2021/12/12(日) 23:32:40
今日は辛いわ…218. 匿名 2021/12/12(日) 23:32:49
あー、今日は優しい世界だ 泣く (今のところイライジャ覗く)219. 匿名 2021/12/12(日) 23:32:59
おかえり?バッシュずっと家にいたじゃん220. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:01
内容盛りだくさんだな221. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:07
>>201 白人が黒人に木を使ってる感じ 1件の返信222. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:08
バリー夫妻良い人 キリスト教は施しの精神もあるからだろうけど223. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:12
部屋の中でも帽子かぶるのね 赤ちゃん224. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:17
この村の人たちなんだかんだで優しいよね。 動揺してるし偏見もあるんだろうけど、アン達を信じてるから受け入れてくれるんだもん。225. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:40
レイチェル腰がひけてる226. 匿名 2021/12/12(日) 23:33:44
リンド婦人って小柄なのね227. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:01
こうやって騙されるのか228. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:13
寄宿舎多分楽しくないよ!やめときなよ!229. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:23
ちょっと話が逸れるけどこういう先住民の話を見ると日本の先人たちは本当にがんばったなと思ってしまう。いろいろ情勢や運もあったんだろうけど。230. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:32
今更だけどダイアナのお家はあの詐欺師にお金騙し取られたんだよね?!231. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:39
>>207 これはそう思わせちゃうよね232. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:56
前のトピで寄宿学校に関してのコメントあったよね…233. 匿名 2021/12/12(日) 23:35:21
>>221 木→気234. 匿名 2021/12/12(日) 23:35:25
今更だけどやっぱりさ、ネイティブカナディアンにまで話を広げないで欲しかったな。平穏なアボンリーがみたい… 1件の返信235. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:02
>>210 急に家族亡くす事になるなら誰でもそうじゃない?236. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:31
>>234 何かごちゃごちゃしててまとまり悪くなってるよね 今はバッシュ夫婦が半分くらい占めてるから、学校のシーンも少ないし237. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:40
メアリーは心配で男を駄目にしてしまうタイプだね だから息子もああなったんだろう 1件の返信238. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:41
ベッドに土足はダメよ。 気になってしまう。 1件の返信239. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:55
カナダ旅行で行った時、先住民のインディアンの方達がいてストリートパフォーマンスしてたわ 民芸品とかネックレスとか伝統フリース毛布とか売ってたり けっこう多いみたいね 4件の返信240. 匿名 2021/12/12(日) 23:36:58
少し前のニュースでカナダのインディアンの学校跡地から大量の白骨が見つかったってあったよね? そういうこと?241. 匿名 2021/12/12(日) 23:37:20
イライジャ グレて欲しくなかったよ。242. 匿名 2021/12/12(日) 23:37:51
>>238 海外だと普通じゃない? 靴のまま横になってもいいように足元に布かかってるよね243. 匿名 2021/12/12(日) 23:37:53
すぐ他の女見つけそう244. 匿名 2021/12/12(日) 23:38:09
ここまで話色々広げたってことは打ち切りにならなかったら長く続く予定だったのかな 1件の返信245. 匿名 2021/12/12(日) 23:38:43
お花を飾った帽子素敵!246. 匿名 2021/12/12(日) 23:38:48
ミニーメイって役変わったりした?247. 匿名 2021/12/12(日) 23:38:54
やっぱりアンとギルが仲良くしてると嬉しい248. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:13
結婚式の時といいギルバートのスーツ姿大好き!249. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:29
今日のアン、特に好き💕 優しくてキラキラしているしギルバートにも素直で。250. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:36
メアリーも復活祭のおめかししてるね。 素敵なガーデンパーティ251. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:41
>>239追加 今も誇りを持って暮らししてらっしゃるみたいで なんか平和的で優しそうな人達だった 暖かい感じしたよ252. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:43
あー…素敵253. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:58
素敵な庭254. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:00
マリラって良いお母さんになっただろうな255. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:01
マシュー、また、かわいい256. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:07
庭が広くていいなー257. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:10
ボグ地区にいたままじゃこんな良い思いできなかったよね258. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:13
>>237 優しさが裏目に出るタイプ?259. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:24
赤ちゃん マシューをガン見してた260. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:34
ミニーメイかわいい〜261. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:37
メアリーの病気をミクマク族が治療してくれて偏見が解けるみたいなストーリーがいいな262. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:37
レシピに押し花があしらってあって素敵263. 匿名 2021/12/12(日) 23:40:50
ひい264. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:05
このドラマはお花の使い方すごく綺麗で目の保養だわ265. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:08
「チョコレートのお菓子に似てるよね」 1件の返信266. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:13
アンのことを愛おしそうに思っているギルバートにキュンとします!悲しいお話だけれど、今日の雰囲気よいなぁ。267. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:14
場が凍るとはこのこと268. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:15
冬の日は教師と生徒の偽りの結婚式だったけど、 今日は死が迫った日の愛が詰まった結婚式……269. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:17
ヒヤヒヤしたー‥270. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:19
ダイナアが鬼の形相だったw 2件の返信271. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:35
きれいな歌声272. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:45
マリラ綺麗だなー273. 匿名 2021/12/12(日) 23:41:46
良い人に囲まれて羨ましいわ。274. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:00
うわああ一瞬ヒヤッとしたあ…275. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:12
こんな皆に優しくされてサプライズまでされたら、尚更死にたくないって思っちゃうわ私なら276. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:17
涙が🥲277. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:23
突然の歌…!でもなんだか感動してしまう😭 バリー氏歌が上手そう。278. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:27
ギルバートかっこいー279. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:29
この歌、教会で賛美したの思い出した280. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:49
抱かれてるデルフィンめっちゃ可愛い 1件の返信281. 匿名 2021/12/12(日) 23:42:54
キリスト教ってこと?282. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:25
デルフィーヌは地域の人達に守られてみんなで育てる手助けをしてくれるのがわかってメアリーも安心だね 1件の返信283. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:35
>>270 悪意0%だから許してあげてほしいw メアリーの友人の返しがファインプレーだったね284. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:45
昭和生まれです。麦わら帽子に花をさして遊んだのを思い出しました。285. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:47
あー泣けた286. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:48
死んじゃったの…287. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:49
えーーー終わっちゃった…288. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:51
悲しいなぁ...289. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:53
終わった… メアリーどうなるの?290. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:56
デルフィン良いところで育つね きっと心配ないよ291. 匿名 2021/12/12(日) 23:43:56
来週はいきなりお葬式だったりするのかな…292. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:03
あああエンディングとあいまってしんみりしてしまう…293. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:10
終わってしまった…294. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:11
キリスト教って詩的で美しくていいね 心の拠り所になりそう295. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:14
イライジャは結局母親のしにめに会えないんだね 罰だね 2件の返信296. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:24
この状況は当時の感覚ではあり得ないよねきっと。 アンの物語に入れ込むのはどうかな…297. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:27
今日、ギルバートを演じてる ルーカス・ジェイド・ズマンの 誕生日っぽい!(Wikipedia見てさっき気づいた♡) おめでとうございます♡♡♡ ほんっっっとに美男! 5件の返信298. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:32
だめぇぇこれは泣く299. 匿名 2021/12/12(日) 23:44:55
蝶々の飾り付け可愛かったな。300. 匿名 2021/12/12(日) 23:45:26
最後に見た光景があんなに素敵だったら 尚更生きたいと思っちゃうかも301. 匿名 2021/12/12(日) 23:45:37
もう終わってしまった・・・302. 匿名 2021/12/12(日) 23:45:44
黒人と白人は宗教で繋がれる部分があるからどうにかなるけど、先住民族はそうならないから大変だよね。 ある作品で言葉分からなくても聖書は同じだからその箇所を教えて伝え合ってる場面が描かれてた。 3件の返信303. 匿名 2021/12/12(日) 23:45:46
>>295 バカ息子だけど、会わせてやりたいね304. 匿名 2021/12/12(日) 23:45:59
このドラマ、もっと続いて欲しかったな。 season3で終わりだなんて残念。 ここのトピが1番好きなんだよ。 2件の返信305. 匿名 2021/12/12(日) 23:46:15
>>295 本人が罰だと思ってくれたらまだいいけど、自分だけ知らされなかったと言って荒れるかもね 3件の返信306. 匿名 2021/12/12(日) 23:46:27
結局息子は改心ないまま? 1件の返信307. 匿名 2021/12/12(日) 23:46:27
最後の祈り?の言葉が素晴らしくて…全文知ってる方いらっしゃいますか? 1件の返信308. 匿名 2021/12/12(日) 23:47:08
>>306 またでてくるよ!309. 匿名 2021/12/12(日) 23:47:25
泣いた310. 匿名 2021/12/12(日) 23:47:32
>>280 そこ!ほんと可愛い赤ちゃん!美人になるよ♡311. 匿名 2021/12/12(日) 23:47:50
アッシジの聖フランシスコの「平和の祈り」だった 今改めて聞くと、お祈りの文言って深いんだな…312. 匿名 2021/12/12(日) 23:48:14
一瞬なのに格好良くてびっくりした。今日のスーツ素敵✨ 1件の返信313. 匿名 2021/12/12(日) 23:48:14
>>304 私もここの実況トピが一番好き 4件の返信314. 匿名 2021/12/12(日) 23:48:51
>>297 コールファン多そうだけど断然ギルバート派!315. 匿名 2021/12/12(日) 23:48:52
>>302 でも今はほとんどクリスチャンなんでしょ?316. 匿名 2021/12/12(日) 23:49:03
>>297 お〜おめでとうございます!! 目の保養!!!317. 匿名 2021/12/12(日) 23:49:17
>>307 聖フランシスコの平和の祈りで検索したら出ますよ。 2件の返信318. 匿名 2021/12/12(日) 23:49:35
>>1 トピありがとうございます!319. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:34
>>305 ありえる 自分ばかりかわいそがって320. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:37
私なら神様なんていない!って思っちゃう。 新婚で幸せの絶頂にまだ赤ちゃんの愛しい娘をおいて、さいごに息子には会えずに旅立つなんて321. 匿名 2021/12/12(日) 23:50:40
>>297 ギルちゃまハピバースデー🎉322. 匿名 2021/12/12(日) 23:52:33
>>36 NHKプラスアプリをスマホにダウンロードして見れない? 1件の返信323. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:06
>>201 両サイドの立場で悪口を入れて、当時の相互認識の足りなさを表してるんだよ。324. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:25
マシューと赤ちゃんのシーン見て 微笑んでしまう325. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:32
>>297 ええーそうなんですね!!実は、私も今日誕生日😅たいした誕生日じゃなかったから、この情報は今日1嬉しいです😂 6件の返信326. 匿名 2021/12/12(日) 23:54:45
ギルバート役の人、フレディ ロドリゲスに似てない?どっちも好きなんだけど327. 匿名 2021/12/12(日) 23:55:01
>>312 少しマイルドにしたティモシー・シャラメっぽい328. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:40
>>313 私も!329. 匿名 2021/12/12(日) 23:56:59
>>239 トロントのすごい大きな代々木公園の何倍もあるみたいな公園(ググったらクイーンズ パークというらしい)でね 白人も先住民も混ざってみんな思い思いに緑の自然を楽しんでサイクリングや散歩とかしてる 1件の返信330. 匿名 2021/12/12(日) 23:57:00
>>302 日本もキリシタン達宣教師がやって来てた時もヤバかっただろうね、対応を間違ってたらインディアンみたいな事になってた可能性もあるなと思った 3件の返信331. 匿名 2021/12/12(日) 23:57:10
>>204 インディアンのための当時の学校跡からインディアンの子供達の遺体が沢山出てきたとかいうニュースなかった?その問題とこのドラマの寄宿学校のエピソードがリンクしたとかかな? 1件の返信332. 匿名 2021/12/12(日) 23:58:12
>>330 海に囲まれていてヨーロッパから遠かったのが救いなのよ333. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:11
>>325 あら!おめでとう🎉 1件の返信334. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:13
>>325 >>297 ギルバートおめでとう〜!そして325さん、おめでとう!全然関係けど、夫も今日誕生日ですw 1件の返信335. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:43
>>313 アンの日だけ寝る前にスコーンやクッキーをいただいてるよ🍪☕️ 1件の返信336. 匿名 2021/12/12(日) 23:59:55
>>317 ありがとう!337. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:32
大事な人の死は誰も避けて通れないしいずれは自分も死ぬんだよね 泣いたけどエンディングのいつもの陽気な音楽で救われたw338. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:50
>>313 アンとこのトピが日曜夜の楽しみですw339. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:40
トピ主さん、観られないままだったのかな涙?丁寧なトピ立てトピ画もありがとう。 来週は一緒に観られたらいいな。340. 匿名 2021/12/13(月) 00:01:53
>>330 地理的なものもあるだろうけど、実際当時宣教師達によって日本人が奴隷として海外に売られたりはあったみたいだけどね 2件の返信341. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:13
>>325 おめでとうございます🎉 1件の返信342. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:24
>>6 こっちの国なら黒人なしでは語れないでしょうざいわいつもいつも343. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:41
>>204 でもたぶん今のあっちのインディアンは日本の人権利権屋団体みたいなところじゃないと思うよ そりゃ昔は差別とか迫害とか色々あったんだろうけど、白人と対立してるような感じじゃない どっちかいうと平和的とうか伝統保護されてる感じ ドラマが終わった理由とはインディアンに触れたせいではないと思うけど…344. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:52
後半、涙が止まらなかった…久々に号泣した。 辛すぎるけど、最後のシーンとか愛に溢れてる。345. 匿名 2021/12/13(月) 00:03:54
今週も早かったな、、 あの最後の凧が飛んでる場面は=『死の旅立ち』を意味してるんだろうか 今週は後半泣きっぱなしだった このシーズンで終わるなんて寂しい! 放送終わりここのトピに来て、みんなと話が出来るの好きなのに!!346. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:18
この時代で黒人で読み書き出来るのって普通?347. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:31
>>313 >>304 私もこのトピ好き。 放送中は集中して観て 終わった後実況トピで振り返りながら 皆のコメントに+をポチポチ押してる 1件の返信348. 匿名 2021/12/13(月) 00:05:52
メアリーが意識がはっきりしているうちに仲間に会えて素敵なサプライズ復活祭も出来てよかったね。 息子の事だけが心残りだろうね‥あんな息子でも。349. 匿名 2021/12/13(月) 00:06:37
マーレ編の総集編が始まった〜。350. 匿名 2021/12/13(月) 00:06:38
>>333 >>334 どうもありがとうございます☺️✨実家の母は私の誕生日忘れてますからね笑。でもいいんです、ギルと同じ誕生日だったから笑。 そして、334さんの旦那さんもおめでとうございます😊👍351. 匿名 2021/12/13(月) 00:07:02
>>325さんお誕生日おめでとう!一緒にアンという名の少女を観られて嬉しいわ〜 1件の返信352. 匿名 2021/12/13(月) 00:07:17
録画したけど もう一回見たら泣きそう353. 匿名 2021/12/13(月) 00:08:44
>>329 今はインディアン文化は観光客も呼びこめるし、人口も少なくなっているから積極的に保護してる354. 匿名 2021/12/13(月) 00:09:04
ここ最近、自分自身と身近に不幸があったりで観てて苦しくなってしまった 2件の返信355. 匿名 2021/12/13(月) 00:09:25
>>341 ありがとうございます😭✨ ここのトピの方達におめでとう言ってもらえて嬉しい😭✨アンのトピなのになんかすみません😭🙏356. 匿名 2021/12/13(月) 00:10:09
>>325 おめでとー🎂 2件の返信357. 匿名 2021/12/13(月) 00:10:54
>>54 すればー?358. 匿名 2021/12/13(月) 00:11:21
>>317さん「平和の祈り」ポストカードなどいろいろありますよ。私も1枚いただいて聖書に挟んで待ってるの。もう聖書も読まなくなって教会に行くのもやめちゃったけど… 1件の返信359. 匿名 2021/12/13(月) 00:11:53
>>354 いずれは誰しも自分の身に降りかかるのが決まってる別れだから、私も泣いちゃったよ360. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:35
善意にあふれた美しい回だったと思うけど、 アンもただの脇役の一人みたいだな…とも感じた。 バリーさんのお庭での復活祭は 綺麗で良かったねよね。 1件の返信361. 匿名 2021/12/13(月) 00:12:57
>>351 ありがとうございます😭✨本当に!みなさんと実況しながら大好きなアンを見れて嬉しいです🥰💕 ギルの恋の行方やインディアンの子とアンの関係もこれから楽しみ、なんで打ち切りなっちゃったの〜と今から切なくなってます🥲362. 匿名 2021/12/13(月) 00:13:07
>>356 優しい。だからこのトピ好きなんだ。363. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:11
>>28 バッシュがどうとか以上にこれ要らない 1件の返信364. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:34
>>265 BGM「・・・・・・・。」 1件の返信365. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:35
視聴者としては唐突な展開でも受け入れるしかないんだけど メアリーの病気があまりに急で (ん?一回見逃してたっけ?)って混乱したよ。 最初の10分くらい。 1件の返信366. 匿名 2021/12/13(月) 00:14:53
ギルバートに対するバッシュ夫妻の態度が良くないとの意見もあるけど、 彼は彼でバッシュ夫妻に救われたことも多いと思うし、互いに本当の家族だと思っているから頼ってるんじゃないかな? 2件の返信367. 匿名 2021/12/13(月) 00:15:11
>>340 童謡の「赤い靴」の歌詞 「赤い靴履いてた女の子~異人さんに連れられて行っちゃった~」って横浜港で昔から歌われてたってきくけどホントなの? 2件の返信368. 匿名 2021/12/13(月) 00:15:25
>>356 あぁ!!!このケーキは🥰💕💕 ありがとうございます😭✨このトピ本当大好きです!!369. 匿名 2021/12/13(月) 00:15:46
>>239 なんか少し前に流行ってたよね?羽の壁掛けみたいなのが。ドリームキャッチャーだっけ? 1件の返信370. 匿名 2021/12/13(月) 00:17:02
>>56 ルビーのこういうところ、嫌いじゃないんだよなw371. 匿名 2021/12/13(月) 00:17:09
今日のロケのオフショットかな?なんだか美しい♡ 5件の返信372. 匿名 2021/12/13(月) 00:17:30
あの先住民のための学校のくだりは驚いた。そこまで踏み込んで描こうとしたらさすがに打ち切りにされちゃうよね。 ここで前にネイティブカナディアンの学校教育の闇について詳しく書いてくれていた人がいたよね。373. 匿名 2021/12/13(月) 00:19:55
>>366 態度は悪くないよ。ギルバートはしっかりしてるけどまだ半分子供みたいなもんだし、彼らの弟なんだよ。374. 匿名 2021/12/13(月) 00:20:36
>>130 人の死って重いからねぇ…。 自分のお父さんがなくなったときの喪失感とかも 連動して思い出していたのかも…。375. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:10
>>371 ギルバート、寝てても美少年! 私の寝顔なんて、🐷なのに!!376. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:20
アンの作ったメアリーのレシピ集が可愛かったね! 押し花入りで。 なにげにアンはセンスいい。 ダイアナとギルバートも興味深々で素敵なレシピ集をウキウキしながら見てたよね。 1件の返信377. 匿名 2021/12/13(月) 00:21:31
>>358 ありがとう。ポストカードも出てるんですね。378. 匿名 2021/12/13(月) 00:22:32
>>371 これもですね✨ 4件の返信379. 匿名 2021/12/13(月) 00:23:31
>>371 素敵!!花の使い方やファブリックが本当に大好き アンの世界が好きな理由だなー貼ってくれてありがとう~380. 匿名 2021/12/13(月) 00:25:11
>>147 同じくです。 こういうのや二人の心の成長を 丁寧に、たくさん見たいんだよね。381. 匿名 2021/12/13(月) 00:25:35
>>378 そろそろアンみたいなハーフブーツをはこうかな382. 匿名 2021/12/13(月) 00:26:47
>>168 気持ちはわかるが、悲観してるだけで何の役にもたってないバッシュ。383. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:14
>>367 この歌の成り立ち調べたら いちおう養女として託したらしいけど可哀想だわ 「東京にいるアメリカ人宣教師夫妻が養女を欲しがっていると伝え、きみを手放すよう勧めます。 かよは涙ながらにきみを宣教師夫妻に託したのでした。」 2件の返信384. 匿名 2021/12/13(月) 00:29:42
>>367 江戸時代、宣教師達が日本人を奴隷として売り飛ばしてたんだよ。 口減らしで身内から売られた人も入れば、日本人に誘拐されて宣教師に売られた人もいるし、 出稼ぎしないかって騙されて奴隷にされた人もいるし色々 で、そんなキリスト教とは付き合えんって怒ってた幕府にたいして 日本人を奴隷として売り買いしませんって誓約書まで交わしたけど破られた 日本人の奴隷は男性よりも女性が人気があって高値で売れたらしいよ 肉体労働ならガタイのいい黒人男性の方が使えるからね 2件の返信385. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:27
>>371 お似合い!!386. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:37
メアリーの精神力強さと来たら 自分ならもっとメソメソしそう387. 匿名 2021/12/13(月) 00:30:38
>>198 私も思ったけど 考え出すとイライラしちゃうから、もう考えないようにする。388. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:07
このドラマ見てたら、この時代の洋服を着たくならない? 8件の返信389. 匿名 2021/12/13(月) 00:33:29
>>354 私も同じです。遺された立場で色々考えました。そしてその胸の内ってなかなか話せないですよね。 同じような気持ちで観ていた方がいて救われた思いです。390. 匿名 2021/12/13(月) 00:33:54
>>378 ピースって!なんか意外~(*´▽`*) 1件の返信391. 匿名 2021/12/13(月) 00:35:03
>>369 ドリームキャッチャー流行ったね~ キムタクが流行らせたんだっけ392. 匿名 2021/12/13(月) 00:35:29
>>244 制作側は間違いなくそのつもりだったよね。 だから、主役以外のエピソードが多すぎる。393. 匿名 2021/12/13(月) 00:36:28
>>378 こういう八の字眉毛見たらビバリーヒルズのブランドン思い出すわw394. 匿名 2021/12/13(月) 00:38:37
>>282 そういう環境を残せたことが、娘にとって一番の良きことだよね。 差別が激しいほかの地域で育つのとは、雲泥の差だと思う。395. 匿名 2021/12/13(月) 00:39:18
>>28 貴女みたいな人になりたい・・ 1件の返信396. 匿名 2021/12/13(月) 00:40:43
愛されるよりも愛する 赦す事で赦される キリスト教の教えって素敵だと思った ギルバートと仏教や無宗教の私達の感覚は全く違うんだろうね バッシュとメアリーあなたに酷くない?って言ったら怒られそう397. 匿名 2021/12/13(月) 00:40:49
>>68 横ですが 良かったです!398. 匿名 2021/12/13(月) 00:42:08
>>92 なんでケガしたんだっけ? 先週の見直すかな 1件の返信399. 匿名 2021/12/13(月) 00:42:18
>>325 お誕生日おめでとう!🎂 あなたの新しい年が素敵な時間になりますように✨ 1件の返信400. 匿名 2021/12/13(月) 00:42:28
>>96 おいおい401. 匿名 2021/12/13(月) 00:44:01
>>384 赤い靴の歌は江戸時代じゃなくない?402. 匿名 2021/12/13(月) 00:44:42
>>360 広告消してたらー押してしまってました すみません403. 匿名 2021/12/13(月) 00:45:06
>>376 素敵なレシピノートだね 2件の返信404. 匿名 2021/12/13(月) 00:48:30
白いエプロンドレスが本当にかわいい。 クラスメイト達の、ひらひらが付いたフェミニンなのもいいけど アンのシンプルなのも可愛い。 エプロン付けたままコート着るのも可愛い。405. 匿名 2021/12/13(月) 00:50:56
>>390 作中イチのお嬢様が オフショでピースしてるの素朴でかわいいよねw この時代にもこのポーズってあったのかな。 1件の返信406. 匿名 2021/12/13(月) 00:52:34
>>399 どうもありがとうございます😭✨やっぱりここのトピは癒されます…🍀✨みなさんのコメント読みながら余韻にひたるのが日曜の楽しみです🥰407. 匿名 2021/12/13(月) 00:54:05
押し花って、そんなに早くできるの?と思った。 3件の返信408. 匿名 2021/12/13(月) 00:54:06
フランシスコの平和の祈り409. 匿名 2021/12/13(月) 00:55:07
>>302 黒人って奴隷として使われてるのになんで白人たちの宗教を信じるの? 4件の返信410. 匿名 2021/12/13(月) 00:55:39
>>378 アンの衣装も可愛いけど、ダイアナの衣装がいつもかわいくて好き。 着てみたいなぁ。 1件の返信411. 匿名 2021/12/13(月) 00:56:19
>>409 横だけど、キリスト教自体は決して白人だけの宗教というわけではないからだよ 1件の返信412. 匿名 2021/12/13(月) 00:56:30
>>305 そういう展開にしたいんだろうね413. 匿名 2021/12/13(月) 00:58:54
>>405 無いと思うよ414. 匿名 2021/12/13(月) 00:59:37
イライジャは、母が死んでから後悔するんだろうな馬鹿だな。 もし、逆恨みで暴れに来たら もうメアリーに遠慮する必要はないから ぼこぼこにしてほしい。 1件の返信415. 匿名 2021/12/13(月) 01:00:41
バッシュはギルの年齢×2くらいはいってるんだろうから もっとしっかりしてくれ。 1件の返信416. 匿名 2021/12/13(月) 01:01:37
CMが無いから、 いつも最後はトイレに行きたいのを我慢してみてるw 少しでも見逃したくないから。 2件の返信417. 匿名 2021/12/13(月) 01:01:46
>>409 生まれながらの奴隷の子供が親が持っていた祖国の宗教を引き継げなかったなら、白人から耳にしたキリスト教に救いを求めたのかも。418. 匿名 2021/12/13(月) 01:02:27
>>416 私は15分前にアラーム設定して前もってしておくよー419. 匿名 2021/12/13(月) 01:06:34
マリラをマニラって言ってる人毎週いるけどわざとなのかな… もう勘弁してくれないかな… 2件の返信420. 匿名 2021/12/13(月) 01:06:34
>>410 ダイアナの華やかなドレスは似合わない自信あるから、アンの地味な衣装の方を着てみたい 1件の返信421. 匿名 2021/12/13(月) 01:08:34
>>407 2週間くらいかかるイメージ。早く作るコツでもあるのかな?もしくは元々レシピの表紙にしようと作ってた?422. 匿名 2021/12/13(月) 01:14:26
>>420 私はマリラのドレスが着たい~ 丈も長くていいなぁって423. 匿名 2021/12/13(月) 01:15:06
>>411 そうだけどローマカトリックがボスで白人が強い強いじゃん アメリカ大陸の人は逃げてきたプロテスタントだから信じるのかな? 1件の返信424. 匿名 2021/12/13(月) 01:21:46
>>403 本当に素敵なレシピ 涙が出てしまう😢425. 匿名 2021/12/13(月) 01:25:53
>>423 横だけど、カトリックの宣教師も布教の際に白人の方が上だとか、そんな変なことは言わなくない? 1件の返信426. 匿名 2021/12/13(月) 01:33:32
>>371 絵になるわー427. 匿名 2021/12/13(月) 01:38:13
>>17 前回、包丁で指を切ってる そこから破傷風、そして敗血症になってると思う 1件の返信428. 匿名 2021/12/13(月) 01:38:19
>>364 シーン・・・・って、 各国共通なんだね。429. 匿名 2021/12/13(月) 01:41:07
>>403 ほんと、小物、服、お部屋、このドラマの世界観が本当にすてき。430. 匿名 2021/12/13(月) 01:41:51
嫌な恋愛経験のせいか ギルバートやコールの優しさになんか癒される431. 匿名 2021/12/13(月) 01:42:19
>>330 織田信長がブチ切れてキリスト教禁止にした理由がそれ 信長は日本は自分のもの、勝手に日本の民を連れて行くな! (奴隷として連れて行かれてたとか、言葉巧みに本人希望で向こうに行ってたとしても)関係なく自分のもの取るな!って 1件の返信432. 匿名 2021/12/13(月) 01:43:26
>>419 それはフィリピンの首都🇵🇭やでと言いたい433. 匿名 2021/12/13(月) 01:44:50
>>60 ですね。 来週は進展あるかな434. 匿名 2021/12/13(月) 01:47:34
>>331 インディアン側よりも、そっちの関係者から「その件に触れてはならない」と潰されたんじゃないかな。435. 匿名 2021/12/13(月) 01:49:09
>>425 愛を説いてる宗教なのに奴隷にされてること思えばおかしいって思うだろうと思ったから 2件の返信436. 匿名 2021/12/13(月) 01:59:27
>>427 あっ!あの息子とケンカした時だ! あれがなければ病気にならなかったとかそんな… 2件の返信437. 匿名 2021/12/13(月) 01:59:32
最近見てて、 続編は?ほんとに無いの?って思ってます。438. 匿名 2021/12/13(月) 02:01:53
ラストシーンのメアリーが見上げる黄色い折り紙?とまぶしい光が、ベビーベッドの赤ちゃんが見上げてる光景のようだった。439. 匿名 2021/12/13(月) 02:10:37
>>409 別に奴隷にされた黒人だけじゃなくないよ 戦前に国から騙されてブラジルに大量に移民した日本人も子孫たちは仏教じゃなくてキリスト教だし 最初に連れてこられた人たちは祖国の宗教を信仰してたかもだけど、子孫たちは白人と関わる中で教会に足を踏み入れたり、学校で聖書を習ううちに改宗したんだと思う 1件の返信440. 匿名 2021/12/13(月) 02:12:04
>>439 自己レス >別に奴隷にされた黒人だけじゃなくないよ☓ >別に奴隷にされた黒人だけじゃないよ○441. 匿名 2021/12/13(月) 02:12:09
前回,他の方が書かれていましたが より細かく間取り図を 描いてみました☆ 6件の返信442. 匿名 2021/12/13(月) 02:12:32
>>388 同じく! 実際着たら苦しそうかなと思う反面そう思います。443. 匿名 2021/12/13(月) 02:15:22
全体の構造が分かると ドラマがもっと楽しめると思います♪444. 匿名 2021/12/13(月) 02:17:46
シーズン2でアンが使ったウイッグ ベリーショート→ショート→ボブです☆ 1件の返信445. 匿名 2021/12/13(月) 02:24:31
>>388 実は私も、アン…に出て来そうなラインの服が好きでワンピースやブラウスで探して買っています♪ 1件の返信446. 匿名 2021/12/13(月) 02:38:30
>>409 それよりキリスト教を信仰しながら奴隷制度って白人のダブスタに呆れる そっちのほうが矛盾だらけなんだが 3件の返信447. 匿名 2021/12/13(月) 02:50:11
>>133 👏448. 匿名 2021/12/13(月) 02:55:39
>>68 28です 読んでおられる方、横ですみません。 返信 有り難うございます 先週より 少しでも気が楽になったみたいで 良かった嬉しいです。 また月曜日から大変ですが体調に気を付けて 下さいね。 また来週 アンを楽しみましょうね。449. 匿名 2021/12/13(月) 02:59:19
>>446 白人を擁護するつもりは全く無いんだけど、多分容姿が全く自分たちと違う(黒人だけじゃなくて先住民族も)から人間と思ってなかったんだと思う 現代の私達でいうところの、言葉のわかるチンパンジーみたいな 日本人も昔の書物に「鬼」って書いてるものがあるけど、それは赤ら顔の白人のことだと言われてるし、古来は隼人や熊襲、アイヌといった大和朝廷の文化と違う人々をとことん迫害していったりしてるし 同じホモ・サピエンスでも文化が違えば人に非ずだったんだよ 1件の返信450. 匿名 2021/12/13(月) 03:01:30
>>123 28です 読んでおられる方 横ですみません。 いえいえ、このトピにしかお邪魔していませんが 皆、優しく楽しいので書き込みが出来ました。 ただの お節介なおばちゃんです(汗) また来週 楽しみですね。451. 匿名 2021/12/13(月) 03:06:39
>>395 28です 読んでおられる方 横ですみません。 コメント有り難う御座います このトピの方は皆 優しく楽しい人ばかりで 貴女も素敵な方だと思います。 お互い目指せマリラです(笑) 来週11時05分〜楽しみましょね。452. 匿名 2021/12/13(月) 03:09:56
>>398 プラス押すつもりが間違えてマイナスに!ごめんなさい! 怪我したのは、前回イライジャと口論したときに、ヤケクソで料理して包丁で切ってるシーンがあります 5件の返信453. 匿名 2021/12/13(月) 03:11:42
>>446 今でこそ、キリスト教徒の黒人は多いけど、当時は異教徒だからこそ「迫害して良い」と 思ってた節があるからね…… そして家内業に仕える女奴隷は(プランテーション等の重労働に比べ、まだ楽な方)に付く場合 改宗もしくは、キリスト教入信が最低条件だったと聞くよ。 家内業は楽って言っても、精神的な面では1番辛い仕事で、ただ何故奴隷達は家内業に着きたがるか?は 各主人達の身の回りの世話をするので、畑仕事や重労働者に比べ、簡単に他所へ転売されないからと…… 運が良ければ、奴隷を財産として親から与えられた優しい娘主人が、一生側に置いてくれたり 子供が産まれたら、その子も自分の奴隷にしてくれたりと、数少ないラッキーな事を夢見て 奴隷たちの中にもキリスト教へ入信する、させる人間は多かったと…… けど、確かに「異教徒迫害」が普通だった時代のアングロサクソンのキリスト教徒は、ダブスタ以前に 手前勝手な宗教観なのよね、神の救いは奴隷商人にも与えるんだからさ! 1件の返信454. 匿名 2021/12/13(月) 03:25:32
>>407 ちらっと見ただけだからわからないけど、ビオラとか水分少なめの花だとアイロンとか使って上手くすれば最速2日くらいでも作れるよ455. 匿名 2021/12/13(月) 03:40:47
>>363 28です 読んでられる方がいたら横ですみません。 アンのトピから書き込みをする様になりました まだルールが分かっていないかも知れません どうしても心配だったので書き込みしました。 寒い日が続きますので体調に気を付けて下さいね。 また来週も宜しくお願いします 1件の返信456. 匿名 2021/12/13(月) 04:10:24
>>449 >>453 その論法だと野蛮人である黒人奴隷もキリスト教に帰依や改宗すれば「(同じ教徒としての)兄弟姉妹」ってことになるよね なのに依然として奴隷のままというのは矛盾してないかって疑問なんだよね それにキリスト本人がアラブ系の有色人種で非白人なのにね 1件の返信457. 匿名 2021/12/13(月) 04:18:36
>>384 それは安土桃山の戦国時代の話では? 江戸時代はキリスト教禁止で鎖国の時代だから外国人宣教師が日本に入国できないし人身売買をしていたのは奴隷業者で宣教師ではないよ 宣教師は布教のために奴隷業者所有の船に便乗して他国に出向いていただけ 1件の返信458. 匿名 2021/12/13(月) 04:38:23
>>322 あれって見られるまで時間がかかるんじゃなかった? 受信料払ってるか確認が必要だったと思う 2件の返信459. 匿名 2021/12/13(月) 04:45:40
>>70 イースターだよね? 卵に色塗って隠すやつ460. 匿名 2021/12/13(月) 04:51:44
>>456 矛盾しないよ そもそも人間じゃないから兄弟姉妹ではなく、家(キリスト教)で飼ってる家畜みたいなもの 邪教徒(野良犬)が家(白人のテリトリー)に入ったら駆除するけど、キレイに洗って躾たら(キリスト教に改宗)お家に入れて飼ってあげるよって感じ461. 匿名 2021/12/13(月) 04:52:39
>>141 このドラマは原作と別物だけどね462. 匿名 2021/12/13(月) 05:06:19
>>347 少数派だろうけど、 私はここに寄ってから、録画したのを月曜日に観てる。 今回はアンが荒れてる、という情報とか、先に知ってからだと心穏やかに観れる。 1件の返信463. 匿名 2021/12/13(月) 05:10:14
>>383 へぇ〜、そうだったのか! 深いね。 シャボン玉という歌も深いけど。464. 匿名 2021/12/13(月) 05:11:15
>>445 あと、あのエプロン?も好き。465. 匿名 2021/12/13(月) 05:17:21
>>436 ほんとだ!! 息子が原因だな。466. 匿名 2021/12/13(月) 05:19:12
>>441 すご〜い! 尊敬!467. 匿名 2021/12/13(月) 05:35:35
>>435 教会はただ布教しているだけで、異国の人間を奴隷にしたりはしてないよ。海を渡って奴隷を連れて来たのは国の指示を得た奴隷商人なんじゃない? 北米の黒人は、のちにプロテスタントがやってきたから主人に合わせて改宗したのか、奴隷解放令が出て改宗したのかは知らんけど。 1件の返信468. 匿名 2021/12/13(月) 05:56:19
>>441 地下室なんかあったんだ?知らなかった!469. 匿名 2021/12/13(月) 06:10:45
>>446 四人の少年使節ってのが日本にもいたが 彼らはキリシタンでローマに派遣されて 数年後に日本に帰国したが、四人のうちの一人が帰ってきて数年後にキリスト教を捨てて普通の日本人に戻ったよ 理由は白人社会の奴隷制度に違和感覚えたかららしい。 1件の返信470. 匿名 2021/12/13(月) 07:11:43
>>457 ガルで知ったけど キリシタンが布教活動として好き放題日本人拉致して奴隷船に乗せてさらっていっくから 激怒した秀吉がキリシタン弾圧 信長はキリシタンかぶれで 日本人奴隷見逃したから光秀秀吉家康3人に暗殺される 家康は生き延びた光秀を相談役僧侶として召し抱え キリシタンの悪行 奴隷船から日本人守るために鎖国 4件の返信471. 匿名 2021/12/13(月) 07:14:44
>>435 イエスは悪いことは言っていない、それを悪用する者が悪い、と優しい主人が教えたんでないか? アメリカ大陸に大勢の黒人が連れてこられたのはヨーロッパの国々がプランテーションにて富を得るために沢山の働き手が必要だったからなんだし。472. 匿名 2021/12/13(月) 07:15:21
>>470 明治維新は九州イルミナティグラバーの莫大な資金援助のクーデターだもんね 鎖国開場してまたキリシタン奴隷船復活させた ある意味明治維新に加担したやつは売国奴だよ 明治天皇すり替え説も本当かもと思ってる473. 匿名 2021/12/13(月) 07:17:42
>>470 エプスタイン島のことがガルちゃんでも話題になったけど 異人に連れられて死んじゃった赤い靴の女の子って やっぱりそれ? 昔から人さらいあったんだね 2件の返信474. 匿名 2021/12/13(月) 07:19:14
>>441 ありがとう😊これすごい!475. 匿名 2021/12/13(月) 07:39:18
>>452 あーその時のか。まさか敗血症の感染ってその傷口からとかなのかな。476. 匿名 2021/12/13(月) 07:42:19
>>473 赤い靴の女の子は人攫いにあった子じゃない ちゃんとモデルがいる 婚外子の女の子で、母親が女の子の父親ではない男と結婚することになり、その男性が北海道の開墾をするからと引っ越しになるけど、当時の北海道は未開拓。その上極寒の厳しい地なので、幼い女の子を連れていけないと思っていた矢先に、女の子の実の父親が登場 アメリカ人宣教師の夫婦が養子を欲しがってるという話を持ってきて、母親は娘を養子に出すことに決めた アメリカ人宣教師の夫婦は養子にした女の子をアメリカに連れて帰ろうとしたけど、結局日本を発つ前に女の子は病気で亡くなってる477. 匿名 2021/12/13(月) 08:14:49
>>467 国の政策でイギリスやスペインやポルトガルがプランテーションを行ったんだよね。奴隷を働かせて。478. 匿名 2021/12/13(月) 08:17:03
>>470 >>473 こんな所まで出張って来んなよ陰謀論婆479. 匿名 2021/12/13(月) 08:19:23
>>452 破傷風とかかな? でもさ、包丁でちょっと指を切っただけでそんなことには普通はならないよね?包丁は調理包丁だから清潔にしてるはずだし。 1件の返信480. 匿名 2021/12/13(月) 08:20:14
>>106 免疫が機能しているならまずかからないしそもそも破傷風は清潔な環境ならなりにくいよ でもお年寄りとか身体が弱っている人は現代でもなることがある 私の父も敗血症で亡くなったんだけど糖尿が足を切るまで進行してから罹った 1件の返信481. 匿名 2021/12/13(月) 08:21:45
>>140 そうだね~ 思慮深いアンの時は素敵だけど癇癪を撒き散らしてるアンには「コラッ💢」って言いたくなるw 1件の返信482. レイチェル 2021/12/13(月) 08:21:57
483. 匿名 2021/12/13(月) 08:35:56
>>171 私も毎回すごく疑問… ギルに対して扱いがひどいよね、あんなに世話になってるのに でも、黒人差別された恨みを白人にぶつけることで癒してるのかなとも思った ギル達もそれを理解してワガママを受け入れてあげてるのかなって もちろん、意地悪してきた白人がギルではないと理解してるんだろうけど484. 匿名 2021/12/13(月) 08:37:34
ダイアナのお洋服素敵だけど、アンも色が地味でも袖のところに刺繍があったり、本当可愛い! 5件の返信485. 匿名 2021/12/13(月) 08:40:14
>>141 映画は凄く魅力的だからそれも見て欲しいな。 数年前にリメイクされたものではなく、最初に映画化されたミーガン・フォローズのアンが私は最高傑作だと思う。 4件の返信486. 匿名 2021/12/13(月) 08:45:59
>>441 ありがとうございます。細かいですが付け足しました! 勝手口両サイドの窓を同じ大きさと書きましたが、幅は同じ感じですが、高さは違うかもです💦 1件の返信487. 匿名 2021/12/13(月) 08:49:47
>>484 刺繍はマリラがしてくれたのかな?488. 匿名 2021/12/13(月) 08:49:55
>>340 今でこそ通説になってるけど、20年前まではそんなこと歴史番組でも言ってなかったと思う。どういう変革がここ20年であったんだろう。489. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:30
このドラマは年内で放送終了なのかな? 年明けから進撃の巨人のラストシーズンが放送開始するよね?ってことはあと2回で終わり? 2件の返信490. 匿名 2021/12/13(月) 08:51:37
>>141 映画→アニメ→原作なら理解しやすいけど、焦らしながら楽しみたいなら逆ルートでお楽しみください。491. 匿名 2021/12/13(月) 08:53:22
>>481 コラッ!もアンの醍醐味よw492. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:09
>>489 進撃はこの枠で放送なの?12時からじゃないの?493. 匿名 2021/12/13(月) 08:54:50
>>214 メアリーに彼氏がいると勘違いした時には、飲み潰れてたしね。494. 匿名 2021/12/13(月) 09:01:46
このシーズンで終わるの本当に淋しいな。一回目のワクチンの前日の実況トピで(長時間で深夜)、皆さんが励ましたり悪魔の囁き?をしてくれて結局最後まで観た事思い出しました。495. 匿名 2021/12/13(月) 09:23:59
>>479 じゃがいもを皮をむかずに切ってる描写もあるし、あの時代はまだ井戸水だからそういうところからも感染するよ あと、包丁にできた少しのサビとかかな 1件の返信496. 匿名 2021/12/13(月) 09:58:06
熱が出たって言ってる最初のシーンで指の傷が一瞬クローズアップされてたから敗血症の原因だと思うな 今回はずっと泣きっぱなしだったわ…497. 匿名 2021/12/13(月) 10:08:00
>>455 エホバの証人の人みたい 3件の返信498. 匿名 2021/12/13(月) 10:11:58
>>305 息子はギルバートが家族の事で自分を探しに来てた事は知っているからさすがに「あっ、あの時ギルバートはママの病気を知らせに来たのか!」と気づくんじゃない? イライジャが能無しの大バカヤローでも499. 匿名 2021/12/13(月) 10:24:56
>>452 そうなんですね! 海外ドラマって、回想シーンが全然ない気がするんですけど何故だろう?500. 匿名 2021/12/13(月) 10:26:06
>>414 ぼこぼこって(笑)
コメント